1⃣通信添削
通学講習が始まる前に、お渡しているテキストを使いながら通信添削課題を進めてください。
学習方法や学習ペース、提出期限等については開校式でお渡ししたファイルにある実務者研修スケジュールや「受講ガイドブック」をご覧ください。
2⃣通学講習(スクーリング)
8日間、当学院に通って講座を受講していただきます。
開場は15分前からとなっております。
スクーリング当日は、本人確認をさせていただきますので、身分証明書(運転免許証・健康保険証など)をご持参ください。
■主な講習内容
《介護過程》
●個別援助計画作成と介護技術の展開
●チームケアにおける介護職の役割
●生活支援とICFの考え方
●介護の専門性を生かした介護過程
●介護福祉士試験に準拠した実技評価試験
《医療的ケア》
●たんの吸引や経管栄養の安全な実施
●救命蘇生法
●高齢者及び障がい者(児)の経管栄養
3⃣修了
通信添削課題を全て提出し、スクーリングに全て参加し、実技評価試験に合格されると、実務者研修は修了です。修了証明書をお渡しさせていただきます。この修了証明書は日本全国どこでもお使いいただけます。